漫画家の先生のダメ出しがとても役に立った話③ 2021年11月27日 前回のコメント欄でしっかり正解をかいていた人が結構いてびっくりしました、すげぇ!あと、1コマ目の主人公と2コマ目の敵が同じ方向むいててわかりずらいってかいてくれた人もめちゃくちゃ漫画の事わかってると思いました。皆さんありがとうございます!つづき↓ 「そやまんが」カテゴリの最新記事 < 前の記事次の記事 > コメント コメント一覧 (47) 1. 名も無き者 2021年11月27日 12:34 あってたー 0 曽山一寿 がしました 11. 名も無き者 2021年11月27日 13:05 >>1 自分も大体あってた 0 曽山一寿 がしました 19. 名も無き者 2021年11月27日 15:07 >>1 それが言いたいがために更新されるまでずっと待ってたのか 言うほど難しい問題でもないからそんな得意げになることではないぞ 0 曽山一寿 がしました 23. 名も無き者 2021年11月27日 17:32 >>19 昼飯食い終わってダラダラしてる時に更新が来ただけかもしれないやん 15:07に他人の幸福を不快に感じるなら おやつ不足だからドーナツでも食ってろ 0 曽山一寿 がしました 38. 名も無き者 2021年11月28日 08:36 >>23 そんのとーり 0 曽山一寿 がしました 25. 名も無き者 2021年11月27日 17:47 >>19 そうやっていちいち だる絡みするやつは得意げに他人に揚げ足取らない方がいいよ だっさい 0 曽山一寿 がしました 28. 名も無き者 2021年11月27日 18:58 >>25 ブーメラン刺さってますぜ兄貴 0 曽山一寿 がしました 33. 名も無き者 2021年11月27日 22:36 >>28 俺が抜いてやる! 0 曽山一寿 がしました 35. 名も無き者 2021年11月28日 00:07 >>33 よこせ!俺がもう一回刺してやる!! 0 曽山一寿 がしました 46. 名も無き者 2022年02月23日 19:15 >>1 先生の時代と違って、今はテクニックも色々知ることができるのは幸せ 編集の重要性とか、昔は知られてなかったからねぇ 0 曽山一寿 がしました 2. 名も無き者 2021年11月27日 12:36 ドラグーン!俺の相棒は真っ赤な竜剣士ナイトドラグーンだった! 0 曽山一寿 がしました 41. 名も無き者 2021年11月28日 12:32 >>2おれはブラックランサーが相方だったぞ(名前間違ってるかも…。フィールドの真ん中が電池入れるとくるくる回るの特典のベイや!通じてくれ!笑) 0 曽山一寿 がしました 3. 名も無き者 2021年11月27日 12:46 コマ少ないほうが読みやすいわけじゃないんですね 0 曽山一寿 がしました 4. 名も無き者 2021年11月27日 12:52 今日もコメント大漁だぜ! 0 曽山一寿 がしました 5. 名も無き者 2021年11月27日 12:52 確かにでんぢゃらすじーさんってかなり細かくかかれてますよね、じーさんのボケとか孫のツッコミとか 0 曽山一寿 がしました 6. 名も無き者 2021年11月27日 12:54 自分で描いてると脳内で勝手に補完されるから、こういうのって描き慣れてない限りは周りから言われないと中々気付けないんだよね 0 曽山一寿 がしました 22. 名も無き者 2021年11月27日 16:54 >>6 アシや編集の重要さが分かるな まあ編集が好き勝手言ってダメになったパターンも多いけど 0 曽山一寿 がしました 7. 名も無き者 2021年11月27日 12:55 すごい納得した。なるほど…… 0 曽山一寿 がしました 8. 名も無き者 2021年11月27日 12:57 じーさんと校長でもそういうシーンよくあるもんね 0 曽山一寿 がしました 9. 名も無き者 2021年11月27日 13:00 たぶん、同業者も読んでますよねw 0 曽山一寿 がしました 10. 名も無き者 2021年11月27日 13:01 ダメ出し受けてる最中にもボケたりツッコミ入れる余裕が既に大物の貫禄 0 曽山一寿 がしました 12. 名も無き者 2021年11月27日 13:14 ドラえもんの漫画は間のコマなくサクサク話が展開してるけどあれはあれで読みやすいよなあ もちろん間のコマがあった方がいい漫画のがほとんどだとは思うけども 0 曽山一寿 がしました 44. 名も無き者 2021年11月30日 18:54 >>12 あれもリアクションに大きく間を取ったり細かい表情変化だけでコマを使ったりしてるよ くどい説明セリフを出来るだけ排除して読みやすくしてるけどセリフ自体が短いわけじゃないし、あっさりしてるけど 状況はしっかり理解できるだろ? 0 曽山一寿 がしました 13. 名も無き者 2021年11月27日 13:21 俺素人だけど正解した なんかじーさんの始まりで校長が絡んでくる時「待つのじゃい」とか言ってくるコマ挟んでるイメージあったからそれで当てれた 0 曽山一寿 がしました 14. 名も無き者 2021年11月27日 13:31 もしかしてその漫画家は、ドラベースの作者さんじゃないかなと思います 小学生の時、コロコロで作者さんがコマの指導している漫画で見ました 0 曽山一寿 がしました 15. 名も無き者 2021年11月27日 13:32 もしかしてドラベースの作者さんだと思います 小学生の時に作者さんがコマについて指導をしてたのを覚えています 0 曽山一寿 がしました 16. 名も無き者 2021年11月27日 13:33 向きに関して、敵の足のアップと気づくコマを差し込むことで、並び順がスムーズになっているのもポイントですかね 0 曽山一寿 がしました 17. 名も無き者 2021年11月27日 13:54 小さい1コマで名乗りと反応を入れている関係で、悪山が左向きになってしまうのも嫌ですね 上下(カミシモ)が逆に切れてしまっている 0 曽山一寿 がしました 18. 名も無き者 2021年11月27日 14:35 かとうひろし先生が言うところの『無駄ゴマ』とか『コマ間』ってやつですね。 0 曽山一寿 がしました 20. 名も無き者 2021年11月27日 15:35 長う いで ッ ス ね ・ ・ ・ で不覚にも笑った マンガ的な表現にマンガ内でツッコむんじゃないよ 0 曽山一寿 がしました 40. 名も無き者 2021年11月28日 11:31 >>20 え?と思って読み返して笑ったwくやしいww 0 曽山一寿 がしました 21. 名も無き者 2021年11月27日 15:43 そっちか〜…なるほど!前に「読者が頭の中で補完できるコマは描かない方がいい」って本で読んだことあるけどそうか…必要なところは付け足して行かないとダメなんだなぁ…… 0 曽山一寿 がしました 24. 名も無き者 2021年11月27日 17:44 ドラゴンボール!! 0 曽山一寿 がしました 26. 名も無き者 2021年11月27日 18:03 ちゃんと例外もあるって明言してくれる辺り流石だなぁ 0 曽山一寿 がしました 27. 名も無き者 2021年11月27日 18:22 見たけりゃ見せてやるよ(震え声) 0 曽山一寿 がしました 29. 名も無き者 2021年11月27日 19:25 マンガ描いてるわけでないが納得しまった 0 曽山一寿 がしました 30. 名も無き者 2021年11月27日 20:41 たしかにじーさんの漫画でも校長が出てくる時はザッとかのコマあるよね 0 曽山一寿 がしました 31. 名も無き者 2021年11月27日 20:47 間のコマか。たしかに足だけのコマってよくあるね。 0 曽山一寿 がしました 32. 名も無き者 2021年11月27日 20:52 もしギャグ漫画ならその次のコマでぶっ飛ばされるくらいの勢いがないといかんって感じがしたな 0 曽山一寿 がしました 34. 名も無き者 2021年11月27日 23:12 先生の先生って誰なんだろ? 0 曽山一寿 がしました 36. 名も無き者 2021年11月28日 00:49 でもね大昔の漫画なんか読んでみ 手塚○虫大先生の、うーんと昔の漫画 アトムとか、かなり初期の頃の作品を 登場人物が何か喋っていても その中のコマの中の他のキャラが喋ってたり そういうの、たくさんあるのだよ 大先生、独りでいくつもの連載を抱えてたし 脳がセカセカ急いでたのかもしれないけども 現代の漫画はドラマチックで良いけど わたくしは曽山先生のやり方の漫画、好きだ! 初々しさがあって好きだ! 0 曽山一寿 がしました 37. 名も無き者 2021年11月28日 01:18 2コマ増えるだけでかなりかわりますね、、 漫画は普段読んでたりするけどそういうの全然気づかなかった、、 0 曽山一寿 がしました 39. 名も無き者 2021年11月28日 11:29 例まで見せて指導してくれるのか 親切な先生だな 0 曽山一寿 がしました 42. 名も無き者 2021年11月28日 21:32 正解だった!!! 0 曽山一寿 がしました 43. 名も無き者 2021年11月29日 00:13 一コマ目の左すみに、「よう!」とか入れたら、なんとかなりませんかね? 0 曽山一寿 がしました 45. 名も無き者 2021年11月30日 19:00 >>43 四コマ漫画ならコマ数制限もあるしそれでいい。でも普通のコマでやると情報が増えすぎて見づらい 0 曽山一寿 がしました 47. 名も無き者 2024年03月20日 11:36 彼岸島のクルクルみたいでいいね👍 0 曽山一寿 がしました コメントフォーム 名前 コメント 記事の評価 リセット リセット 顔 星 情報を記憶 コメントを投稿する
コメント
コメント一覧 (47)
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
もちろん間のコマがあった方がいい漫画のがほとんどだとは思うけども
曽山一寿
が
しました
なんかじーさんの始まりで校長が絡んでくる時「待つのじゃい」とか言ってくるコマ挟んでるイメージあったからそれで当てれた
曽山一寿
が
しました
小学生の時、コロコロで作者さんがコマの指導している漫画で見ました
曽山一寿
が
しました
小学生の時に作者さんがコマについて指導をしてたのを覚えています
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
上下(カミシモ)が逆に切れてしまっている
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
いで
ッ
ス
ね
・
・
・
で不覚にも笑った
マンガ的な表現にマンガ内でツッコむんじゃないよ
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
手塚○虫大先生の、うーんと昔の漫画
アトムとか、かなり初期の頃の作品を
登場人物が何か喋っていても
その中のコマの中の他のキャラが喋ってたり
そういうの、たくさんあるのだよ
大先生、独りでいくつもの連載を抱えてたし
脳がセカセカ急いでたのかもしれないけども
現代の漫画はドラマチックで良いけど
わたくしは曽山先生のやり方の漫画、好きだ!
初々しさがあって好きだ!
曽山一寿
が
しました
漫画は普段読んでたりするけどそういうの全然気づかなかった、、
曽山一寿
が
しました
親切な先生だな
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました
曽山一寿
が
しました